明けて、11日。
時が経つのは早いねー。
兄からLINEきて次姉の夫が入院したらしい。
頭関係らしい
確か90歳
昨年長姉の夫が逝去した時は元気だったけど…
もうお年だしね…
まだ私の兄弟は皆生きているけど、段々と年取って会えなくなるんだろうね。
今年は膝の手術が終わって少し動けるようになったら、夏に郷里を訪れてみようと思う。
一年に一度のお墓まいりを兼ねた帰省では生きているうちに何度も会えないから。
170キロの片道を車の運転は少し無理になって来た。
列車で帰り、駅前でレンタカーを借りようかな。
田舎は移動が面倒なので。
高校を出てからずっと札幌。
故郷の風景は変わって来ています。
国道沿いはすっかりかわり色んな企業の工場やお店ができて目印にしていた建物もなくなり 、道を曲がり損ねたこともあった。
中学の同窓会に行ったら農業を継いだものは一人しかいなかった。
母の妹の叔母も確か90歳。
日本も長寿になったものです。
でも私は長寿よりも健康寿命を大事にしたいな。
認知症でボケたり、寝たきりになってまで生きていたくない。
以前勤めた病院は脳神経外科でした。
慢性期病棟では植物状態の患者が療養していました。
自分でトイレに行ける
自分で食べられる
歩ける
これ、大事です。
難病で高血圧、で心肥大だけどなるべく健康状態を保てるよう
というのが今年の目標です。